演題募集
演題募集期間
平成29年2月22日(水)~3月29日(水) 締め切りました
応募方法
本ホームページより、オンライン登録を用いた応募となります。
下記の新規演題登録ボタンより、ご登録ください。
注意!
演題募集期間終了後に、演題の登録・修正・削除の操作は一切できませんので、ご注意ください。
公募内容
(1)ワークショップ(公募)
「小腸疾患への新たなアプローチ」
2000年以降、バルーン内視鏡(BE)やカプセル内視鏡(CE)が臨床応用されるようになり、小腸領域は疾患の病態解明や新たな疾患概念の確立など急速に進歩しつつある。BEやCEに加え、小腸透視や腸管US、新たにCT/MR enterographyなど様々なデバイスが選択できるようになり、そのアプローチ法も多様化している。本ワークショップでは、炎症性疾患、血管性疾患、腫瘍性疾患など広範な小腸疾患を取り上げ、中国地方における小腸疾患の診断・治療に関して、臨床的課題やその解決に向けた取り組みについて報告していただき、現時点での問題点や将来展望について議論したい。
※1演題につき演者は5名までの登録となります。
(2)一般演題(公募)
カテゴリー
A. 胃・十二指腸
B. 食道
C. 小腸
D. 大腸
E. 肝
F. 胆
G. 膵
H. その他
(3)日本消化器内視鏡学会中国支部例会 研修医奨励賞(公募※)
卒後2年目までの初期研修医の発表のうち、優秀演題に賞が授与されます。
(4)日本消化器内視鏡学会中国支部例会 専修医奨励賞(公募※)
初期研修医終了後3年以内(卒後3~5年迄)の専修医(後期研修医)のうち、優秀演題に賞が授与されます。
※研修医奨励賞および専修医奨励賞とも、演題申し込みは各施設・各診療科から1演題までに限定させていただきます。
※研修医奨励賞および専修医奨励賞の応募が多数の場合は、一般演題に変更させていただく場合がありますので、あらかじめご了承の上、ご応募ください。
初期研修医の参加について
卒後2年目までの初期研修医の参加費は無料となります。支部ホームページより研修医証明書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、学会当日に受付へご提出ください。
日本消化器内視鏡学会中国支部
利益相反の開示について
日本消化器内視鏡学会中国支部例会で講演・発表される筆頭演者は、利益相反の有無にかかわらず、利益相反について申告する必要があります。
演題登録時、利益相反の有無を確認する項目がございますので、下記9項目の中に一つでも該当する項目がある方につきましては「有」を選択の上、別途申告書にて申告してください。
なお、申告は演題投稿時からさかのぼって1年間の内容を申告してください。
■提出先
第118回日本消化器内視鏡学会中国支部例会 運営事務局
株式会社メッド 担当:清水明日香
〒701-0114 岡山県倉敷市松島1075-3
Tel:086-463-5344
■提出期限
演題募集締切日から1週間以内
※「有」の方には締切後、あらためてご案内いたします。
また演題発表の際、スライドの一枚目に、申告用スライドを作成し筆頭演者の利益相反について掲示してください。
申告用スライドは、下記スライド見本(スタイルの変更は可)に準じて作成してください。
種類 | 内容の説明 | 申告の基準 |
---|---|---|
役員・顧問職 | 一つの企業や団体の役員からの年間報酬額 | 100万円以上/年間 |
株 | 一つの企業からの年間の株式による利益(配当・売却益の総額)または当全株式の保有割合 | 100万円以上または5%以上/年間 |
特許権使用料 | 一つの特許使用料として支払われた年間総額 | 100万円以上/年間 |
講演料等 | 一つの企業や団体より、会議の出席(発表)に対し、研究者を拘束した時間・労力に対して支払われた日当や講演料などの年間総額 | 50万円以上/年間 |
原稿料 | 一つの企業や団体からパンフレットなどの執筆に対して支払われた原稿料の年間総額 | 50万円以上/年間 |
研究費(治験、委託・受託研究、共同研究)等 | 一つの企業や団体が提供する研究(治験、委託・受託研究、共同研究)に対して支払われた年間総額 | 100万円以上/年間 |
奨学寄付金(奨励寄付金) | 一つの企業や団体が提供する奨学寄付金(奨励寄付金)の年間総額 | 100万円以上/年間 |
寄付講座 | 企業や団体が提供する寄付講座に所属している場合 | 所属 |
その他報酬 | 一つの企業や団体から研究、教育、診療とは無関係なものなどに対して支払われた年間報酬額 | 5万円以上/ 年間 |
内視鏡学会 倫理承認について
平成27年4月1日より「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」が施行され、日本消化器内視鏡学会も平成28年10月以降に開催する支部例会から、演題登録時に各機関等による倫理審査委員会の承認の有無等の申告が必要となります。
詳細は下記ページをご確認ください。
演題応募時における倫理承認必須化について
演題登録に関する問い合わせ
第118回日本消化器内視鏡学会中国支部例会 運営事務局
株式会社メッド
〒701-0114 岡山県倉敷市松島1075-3
Tel:086-463-5344 Fax:086-463-5345
E-mail:jges-ch118@med-gakkai.org